Instagram
アーカイブ

1LDK3人暮らし、赤ちゃんエリアの置き畳

わが家では、赤ちゃんエリアに置き畳を敷いています。

  • 1LDKであえて和室育児をしている理由
  • 置き畳のメリット

についてお話します。

目次

レイアウト

リビングダイニングに置き畳を3×4の12枚

置き畳を採用した理由

わが家は1LDK賃貸で3人暮らしをしています。

そのため、リビングダイニングを3つの用途で使いたいところ。

  • 食事をする場所
  • 赤ちゃんが過ごす場所
  • 大人がくつろげる場所
suu

この3用途を1つの部屋で成立させたい。

赤ちゃんが過ごす場所は広さが欲しい、大人がくつろぐ場所として本音はソファを置きたかったのですが、ソファは場所を取るので泣く泣く却下に。

9.1畳を3用途で使うためには、赤ちゃんが過ごす場所と大人がくつろげる場所を兼ねる1つのエリアを作るしかない、という結論に至ったため、置き畳を敷くことにしました。

畳のメリットである

  • 誰がゴロゴロ寝転がっても違和感がない(床でゴロゴロはちょっと抵抗が...)
  • おもちゃをガンガン打ち付けても床が傷つかない
  • 視覚的に食事スペースとは別エリアだと分かる

このような点も決めてとなりました。

畳を敷き詰めて...スッキリ♩

昼間は赤ちゃんと大人が過ごす場所になり、夜は大人がくつろげる場所になっています。

置き畳のメリット

エリアの縮小・拡張が簡単

  • こぼしてしまった(ヨダレ、ミルクetc)
  • い草をむしっている

このようなちょっとした事は日々ありますが^^;

い草は濡れタオルでお手入れはNGのようなので、水分がこぼれた場合はサッとティッシュでふき取るようにしています。

それでも、汚れたり傷んでしまった畳は端の目立たない位置にしれっと配置換えを。笑

さらに、1区画が死んでしまうほど盛大にやってしまうことがあっても、1枚から買い換えられるので、広い心で見守れる^^;

今は3×4で敷き詰めていますが、模様替えをして、置き畳を敷く場所を変えることもできます。

片手に1枚ずつの2枚を一度に持っても、余裕なくらい軽かったので、掃除も楽です。

裏側に100均で買ったカーペットのズレ防止シールを張ってからは、歩いても畳がずれることが無くなりました。

こちらの置き畳、い草屋さんこたつ屋さんで購入しました。

フチ有りとフチ無しが選択できたので、フチ無しを購入。

suu

敷いてみるとスッキリした印象になり、フチ無しにして良かった^^

購入と同時にカットもお願いできたので、出っ張りの部分に合わせて小さめにカットしてもらい、シンデレラフィットで敷き詰めることができたので満足^^♩

寝転んでも良い

床やカーペットにゴロゴロ転がることに抵抗があります...。

suu

自宅だからどこでくつろいでも良いと頭では分かっているけど。

  • 洋室=床には座らない
  • 和室=座っても寝ても良い

という認識があって、どうもカーペットの上でゴロゴロが落ち着かない^^;

自分がするのも落ち着かないし、誰かが床で過ごすのを見ても違和感が。

畳であれば何となくゴロゴロしててもお行儀的にOKかなと自分の変なこだわりに折り合いが付きました。

畳なので、やはり夏はひんやりして涼しく過ごせます。

住んでいる地域にもよると思いますが、最近は春が短くて暑い時期がどんどん長くなっているので、畳が過ごしやすい。

冬はホットカーペットを置き畳の上に敷いて過ごしています。

和モダン

置き畳を敷いたことで、一気に和モダンな雰囲気になりました。

suu

モダンというよりジャパンディ?

休みの日は家族3人畳の上でゆっくり過ごせてなかなか快適です♩

1つの空間としては、テーブルとまとまりに欠けるのがちょっとした悩み。

何かアイテムを足すのか、もう少し工夫してみたいと思います。

まだまだ改良の余地あり。

リビングダイニングのご紹介

あわせて読みたい
1LDK3人暮らしの43㎡リビングダイニング|レイアウト公開 結婚当初から住んでいた43㎡1LDKの賃貸。 現在は子どもと夫婦の3人で暮らしています。 子どもが小学校に上がるまでは住みたいと思っていて、レイアウトを工夫しなが...

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

暮らし|子育て
.
.
ワーママの暮らし日記「まめのすみか」です。
お時間のある方覗いてってください☺️

コメント

コメントする

目次