Instagram
アーカイブ

タフに0歳児子育てをするための心がけと息抜き

0歳児折り返し、生後半年が過ぎました。

一瞬で時が過ぎました。

もうすぐ1歳になろうとしているなんて早い...。

工夫をしながら、子育てをちょっとずつ楽しめている日々^^

月並みですが、日々の心がけについてお話です。

とにかく育児を優先する

こちらにも、赤ちゃんサイドにもペースがある

寝てばかりだった時期は過ぎて、起きている時間が徐々に長くなってきた生後半年。

suu

そばを離れると、めっちゃ泣く^^;

  • 洗ってない皿がシンクに溜まっている
  • 部屋が散らかっている
  • 夕食の準備ができていない

今日はもう夕方なのに何もできていない(ふと見渡すと荒れ果てた部屋)...という日が多くなってきました。

子育てをしていると、予定通りに進まないことばかりです。

suu

「ちょっと待ってね」ばかりになると、段々ご機嫌が悪くなる...。

そんな時は、家事は放棄して、育児を優先するようにしています。

あれもしなきゃ、これもしないと、と考えて、自分の考えるペースで物事が進まないこと自体にイライラする、ということが無くなります。

そして、こちらにもペースがあるように、娘にもペースがあるような気がしています。

  • 構ってほしい
  • おもちゃで遊んでいる時、誰か傍にいてほしい
  • 抱っこしてほしい
  • 何か飽きた(何か楽しませてくれよ、の目)

こんなタイミングで放置されると、娘としてはペースが乱れる。

そして不機嫌や夕方の黄昏泣きに繋がる^^;

  • 洗い物が溜まっても気にしない(いつか洗える時がくる)
  • 赤ちゃんエリア以外が散らかっていても気にしない(ごちゃごちゃしたものはテーブルの上に一旦避難)
  • 夕食は出来合いでも良し

すぼらな性格ということあり、気にしないで通す^^;

こちらが完全に娘のペースに合わせて、生活のリズムを察知するようにしてからは、以前よりは夕方まで機嫌がもつようになりました。

夕方の黄昏泣きが無いだけで寝かしつけもぐっと楽になる。

そして、子育てに全力投球できているという自分の中で充実感もあります^^

家事を減らす

子育てに全力投球するためにも、子育て以外のタスクを減らすということが大切です。

共働きということもあり、以前から少しずつ家事を減らしていたことが功を奏しました。

  • 洗濯物は洗濯乾燥機にお任せ
  • 買い物はOisixで注文(極力買い出しに行かない)
  • 掃除はロボット掃除機にお任せ

ほとんど家事はしなくても良い状況にして、サボります。

日中マストでやらなければいけないことは離乳食くらいにして、あとは出来るタイミングがあればやる、ということにしています。

あわせて読みたい
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 共働きの家事時短三種の神器といえば 洗濯乾燥機 食洗器 ロボット掃除機 どちらもほんとに便利ですが、わたしとしては絶対に手放せないのが、洗濯乾燥機です。 乾燥機能...
あわせて読みたい
「ちゃんとOisix」3年使って感じるメリットとデメリット 今年でOisixユーザー3年目になりました。 Oisixのミールキットを使い続けて、平日ご飯はとても助かっています^^ Oisixは定期会員になると、まず「ご利用コース」を決...

外出をする

首が座ってからは雨が降らない限り、毎日外出しています。

家の中にいるよりもお外は刺激がたっぷり。

生活のメリハリも出るので、外出をした方が夜はしっかり寝てくれるので、こちらも休めます。

suu

夜寝てくれるかどうか、これが一番重要。

子育て支援センターに通う

4ヵ月頃になって、勇気を出して市の子育て支援センターへ行ってみました。

  • 保育士さんに子育ての相談が出来る
  • ママたちと情報交換
  • ちょっと肩の力が抜ける(みんなで子どもを見ている安心感)
  • 0歳でも子ども同士見つめ合って、何かが育っている(気がする)

ママ同士が話ができるきっかけを保育士さんが作ってくれるので、かなり居心地良く過ごせる空間でした。

娘にとっても、同じ年齢の赤ちゃんがたくさんいる空間は貴重です。

他の赤ちゃんをジーっと見つめていて、刺激になっているようです。

今では週に1回は行くようにしています。

suu

勇気出して行ってみてよかった...!

最初は話しかけられ待ちでしたが^^;、最近は自分から月齢の近いママさん話しかけるようにも意識していて、地域の保育園の情報や育児グッズの口コミなど、タメになる情報をゲットしています。

また、家では赤ちゃんとわたしの二人。

積極的に語りかけをするようにしていますが、レスポンスはもちろん無いので、夫の帰りが遅い日は今日一日誰とも話してない...という日もあります。

suu

一方通行の会話は時に虚しい。笑

「孤育て」にならないように、自分自身のメンタルを明るく保つためにも、人との会話ができる場所へ積極的に出かけるようにしています。

ベビーカーで散歩

家の近所の公園にもよく行くようになりました。

もともと、車を持たない生活をしているので、散歩が好きです。

ベビーカーで外出して、木陰で鳥のさえずりを聞いたり、草花を見たり、自然の刺激をもらって、心地よい疲れで帰りはベビーカーの中でお昼寝、というのがいつもの流れです。

赤ちゃんはお昼寝を定期的に挟んでいないと、脳が覚醒して夜上手く寝られないそうです。

suu

夜寝てくれるか、これが一番重要!(2度目)

あわせて読みたい
地方で車を持たない生活3年目になりました わが家は、夫婦共に通勤で車を使っておらず、結婚してからずっと車を持たない生活を続けています。 子どもがいて、地方で車を持たない生活をしている理由について、お話...

人に頼る

先ほども書きましたか、「孤育て」にならないようにすることを大事にしています。

子育て支援センター通いもその一環。

自分の子育てに巻き込めるものは巻き込んで、気持ちに余裕を持って子育てしたい。

1ヵ月に1回実家で息抜き

こんなに頻繁に帰省するつもりはなかったのですが、カレンダーを振り返ってみると、出産してから月に1回は実家に帰っていました。

夫の繁忙期など、長い時は1回の帰省で2週間ほど滞在したことも。

suu

帰省というより、寄生。笑

頻繁に実家に帰っていると、祖母からはこんなコメントが。

自分の実家に子どもを連れて頻繁に帰れるなんて良い時代になったね。

おばあちゃんの時代は旦那さんの実家に気を遣うから、自分の実家はあまり頼れなかったよ。

睡眠不足と慣れない育児。

周りの目は気にしないで、頼れるものは頼ります。

わたしは夫の実家が遠方なこともありますが、義実家でもシッターさんでも何でも頼れるものはしっかり頼って、心と体に元気をチャージして、また子育て頑張るぞっと気合を入れなおします。

子育て以外の時間を取る

娘が生まれてから6ヵ月でこんなイベントもこなしています。

  • 演劇を観に行く
  • 野球観戦に行く
  • 友人の結婚式に参列(2回)

子育てと関係のないイベントを挟んで、数時間でも子どもと離れると、より一層子どもに愛情を注げます。

友人はこれを遠距離恋愛と言っていました、確かに^^;

24時間子育てをしていると視野がどんどん狭くなる気がします。

たまには全く関係のないことに目を向けて、心と体をリフレッシュ。

ファミリーサポートは検討中

子育ての手が足りていない訳ではないですが、近所に子どもを可愛がってくれる人が欲しいなと思います。

散歩をしていると、特に年配の方から可愛がってもらえるので、地域の繋がりができたら良いなと思い始めました。

子どもにとっても愛情をもらえるし、わたしも特定の頼りになる子育ての先輩になるかも?

育休復帰までに加入するか、検討中です。

さいごに

suu

ムチムチの足がたまらんっ。

寝れなかったり、スクワット抱っこで腰がやられたり。

ハードな日々が続きますが、貴重な0歳の時間、子育てを楽しみ切りたいと思います^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家│暮らし|子育て
.
.
暮らし日記「まめのすみか」です。
お時間のある方覗いてってください☺️

コメント

コメントする