住まい– category –
-
「ザ・日本家屋」な瓦屋根、意外と悪くないかもしれない
初めて物件を見に行ったとき、まず目に入ったのが立派な瓦屋根だった。 正直、「なかなか気合の入った瓦屋根だな。。。」というのが第一印象。 外壁については、何年かおきに塗装が必要であることは知っていたため、将来的には好みの色に塗り替えることが... -
「家は3回建ててようやく満足できる」は本当?母との会話から考えたこと
「一生に一度の夢のマイホーム」とよく言われるけれど、「家は3回建ててようやく満足できるものが建てられる」という説もある。先日、母と話していた際にそんな話題になった。 最初は「いやいや、3回も家を建てるなんて現実的じゃない」と笑っていたけれど... -
賃貸派・マンション派の私が、中古戸建てを購入した理由
久しぶりの投稿になってしまった。 今回は「賃貸派かつマンション派」の私が、中古一戸建ての購入に向けて動き出した話。 持ち家にこだわりがなかった私にとって、まさに “自分が一番選ばなさそうだった選択肢” を取ろうとしているわけなんだけど、そこに... -
築古賃貸のメリット、子育てに十分な実用性がある「古さ」が魅力
先日、築40年の3LDKアパートの内見に行ってきた。(今住んでいる1LDKは 3人家族に手狭になってきたため、入居できる物件を探しているところ) 実際に足を運んでみて得るものは多く、行って良かったと思う。今回はそんな「築古賃貸の魅力」について整理し... -
やって良かった子連れフライト対策、1歳の飛行機の中での過ごし方
【体力と精神力が試される子連れフライト】 我が家では子どもが1歳前後で、3時間のフライトを4回経験しました。 毎回ヒヤヒヤものです^^; 子どもも大人もいかに機嫌良くフライトを乗り切れるかで、行った先での旅行の楽しさが変わってきます。 大... -
子連れ北海道、1歳赤ちゃんと1日楽しめるおすすめの場所4選
初夏に1週間北海道へ行ってきました。1歳2ヵ月の子どもと初めての長期旅行です。 実際に行ってみた場所の中で、1歳前後の赤ちゃんと1日楽しめる場所について、ご紹介します。 まだまだハイハイが中心 お昼寝があるためご機嫌に活動するのは午前中 こ... -
子ども1歳と1週間の北海道旅行。長期子連れ旅行の持ち物
初夏の北海道1週間旅行での持ち物について、まとめてみました。 1歳2ヵ月ハイハイ真っ盛り 離乳食は完了 ミルク卒業済み このような赤ちゃんの持ち物です。参考になれば幸いです。 【子ども1歳 旅行の持ち物】 基本の持ち物 お食事編 お食事関係グッズ... -
0歳1歳 赤ちゃんの子育てがしやすい賃貸物件の選び方
【必ずチェックしたい項目】 2階以上ならエレベーター ベビーカーでのお出かけ 子どもを抱っこ紐 エレベーターはマスト条件。こんなシーンではエレベーターがないと大変です。 わが家はベビーカーでのお出かけが多いので、エレベーターが無いと生活できな... -
共働きの料理、3年お世話になったOisixミールキットからの卒業
共働き夫婦のわが家の平日晩ご飯は、Oisixのミールキット「ちゃんとOisix」を使っています。 3年間お世話になった「ちゃんとOisix」ですが、最近卒業するタイミングがきたように感じています。 「ちゃんとOisix」を辞めることにした理由 今後の共働き夫婦...