1LDK賃貸– category –
-
保育園の見学
少し暑さが和らいできたので、秋は保育園見学にたくさん出かけています。 保育園はどこもあまり変わらないものと思っていましたが、(失礼なおハナシで…) 実際に何ヵ所か行ってみると、園によって雰囲気が全く違うこと分かってきて、保育園巡りが楽しくな... -
おもちゃのサブスクIKUPLEイクプル
生後3ヵ月から、おもちゃで一緒に遊びたいと思うようになり、しかし何を買ったら良いのかさっぱりだったので、おもちゃのサブスクリプションサービスを始めてみました。 【IKUPLEイクプル とは】 イクプルは4歳未満のお子さまを対象とした、おもちゃの月... -
共働きの料理、子育て1年目の役割分担
フルタイムの共働きで、日々の料理をどのように分担しているのかについてのお話です。 結婚2年目で紆余曲折ありましたが、今のところはこのような感じに落ち着きました。 【一週間のごはんスケジュール】 わが家の一週間はこのようになっています。 平日... -
赤ちゃんと初めての旅行|せとうちのお宿「江田島荘」宿泊記
家族3人で初めてのお泊り旅行に、広島県の江田島にある「江田島荘」へ行ってきました。 生後6ヵ月の赤ちゃんに優しいお宿で、親子共に大満足でした♩ この投稿をInstagramで見る 江田島荘(@etajimasou)がシェアした投稿 【初めての家族3人旅行】 暑さ... -
おうちのストックが切れる前に届く仕組み作り
わが家では、車を持たない生活をしていることと、共働きなこともあって、細々とした日用品の買い出しに行かなくてすむよう工夫をしています。 【ストックは月に1回LOHACOで購入】 こちらがわが家のストックリストの一部です。 あらかじめ、家中のストック... -
首が座りかける0歳4ヵ月、1日のスケジュール
授乳やお昼寝の時間が少しずつ固まってきた、生後4ヵ月の子どもの1日のスケジュールを 【5時 起床】 まだ外が暗いうちから起床。ベビーベットで子どもがゴソゴソしている音でわたしも目が覚めます。 もしかしたらもっと早くから起きてるのかもしれない... -
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機
共働きの家事時短三種の神器といえば 洗濯乾燥機 食洗器 ロボット掃除機 どちらもほんとに便利ですが、わたしとしては絶対に手放せないのが、洗濯乾燥機です。 乾燥機能で洗濯物を干さなくて良いということ以外にも、たくさんのメリットがあるということで... -
1LDK3人暮らしの43㎡リビングダイニング|レイアウト公開
結婚当初から住んでいた43㎡1LDKの賃貸。 現在は子どもと夫婦の3人で暮らしています。 子どもが小学校に上がるまでは住みたいと思っていて、レイアウトを工夫しながら居心地の良い暮らしを模索中です。 【レイアウト】 日中は9.1畳のリビングダイニ... -
マタニティ―ライフを振り返る!その3|妊娠後期
出産直前のわたしの妊娠後期について振り返りをしたいと思います 妊娠初期、妊娠中期の振り返りはこちらにまとめています https://yakii-imo.com/ninnshinnshoki/342/?preview_id=342&preview_nonce=cdb03e4f8c&preview=true&_thumbnail_id=36...