住まい– category –
-
おうちのストックが切れる前に届く仕組み作り
わが家では、車を持たない生活をしていることと、共働きなこともあって、細々とした日用品の買い出しに行かなくてすむよう工夫をしています。 【ストックは月に1回LOHACOで購入】 こちらがわが家のストックリストの一部です。 あらかじめ、家中のストック... -
首が座りかける0歳4ヵ月、1日のスケジュール
授乳やお昼寝の時間が少しずつ固まってきた、生後4ヵ月の子どもの1日のスケジュールを 【5時 起床】 まだ外が暗いうちから起床。ベビーベットで子どもがゴソゴソしている音でわたしも目が覚めます。 もしかしたらもっと早くから起きてるのかもしれない... -
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機
共働きの家事時短三種の神器といえば 洗濯乾燥機 食洗器 ロボット掃除機 どちらもほんとに便利ですが、わたしとしては絶対に手放せないのが、洗濯乾燥機です。 乾燥機能で洗濯物を干さなくて良いということ以外にも、たくさんのメリットがあるということで... -
1LDK3人暮らしの43㎡リビングダイニング|レイアウト公開
結婚当初から住んでいた43㎡1LDKの賃貸。 現在は子どもと夫婦の3人で暮らしています。 子どもが小学校に上がるまでは住みたいと思っていて、レイアウトを工夫しながら居心地の良い暮らしを模索中です。 【レイアウト】 日中は9.1畳のリビングダイニ... -
マタニティ―ライフを振り返る!その3|妊娠後期
出産直前のわたしの妊娠後期について振り返りをしたいと思います 妊娠初期、妊娠中期の振り返りはこちらにまとめています https://yakii-imo.com/ninnshinnshoki/342/?preview_id=342&preview_nonce=cdb03e4f8c&preview=true&_thumbnail_id=36... -
妊娠中に読んで良かった0歳・幼児の育児本5選|読書レビュー
妊娠中に子育てに関する本を沢山読んだ中で、出産後に何度も読み返している、おすすめの本をご紹介します。 \本を選んでいる基準はこちら/ ○ 脳科学や科学的根拠に基づいた内容✖ 個人の育児経験で良かったことを書いたもの 【出産後に0歳児育児で役立... -
収納はバンカーズボックスで
わが家で収納として、大活躍のバンカーズボックス。 住まいが賃貸なので、いつかは引っ越すことを見越して、使い始めました。 おすすめポイントについてお話したいと思います♩ 【Bankers Box(バンカーズボックス)とは】 引用:Fellowes 世界中で愛される... -
楽しい旅行にするコツは3要素を意識すること
年に3回以上の海外旅行と、月1回の国内旅行を楽しむ旅行好きが楽しい旅行にするためのコツ3要素を解説します! 【気候】 体温調節ができる洋服を準備していく天候が崩れた場合の代案を用意しておく 綺麗な青空と気持ちの良い気温!! これさえあれば旅行... -
共働きでお財布を完全に「一緒」に管理する方法
【共働き夫婦 財布の「一緒」管理は難しい】 毎月の給与明細をお互いチェックするのは大変…家計用の口座にそれぞれの給与を移し替えるのは大変…残業があった月など給料が変動するのに対応できない こんな悩みを解決する方法をご紹介します 【現金は使わず...